昔ながらの製法、いつまでも変わらぬおいしさ

当店は江戸時代の嘉永年間(1848-1854年)に創業し、200年近い歴史を誇る老舗の和菓子店、伝統にのっとった手作り菓子「けんけら」を提供し続けています。

このお菓子は、大豆を鉄板で炒り、粗く砕いた後、水飴、砂糖、少量の水を加え煮詰め、茶色いお餅のように固めて作られます。添加物を使用せず、シンプルな製法が特徴です。

現代の健康志向の高まりとともに「ソイスイーツ」や「グルテンフリー」など、素材に意識を向ける方が増えてらっしゃいますが、長年ずっと続けてきた当店のお菓子作りがそこにマッチしたことには不思議なご縁を感じています。

観光客の方はもちろん、大野に縁のある方々からのお取り寄せも多いですね。また、炭水化物やたんぱく質を豊富に含むため探検家にも選ばれるなど、広く支持されています。「けんけら」は福井県の伝統的な和菓子として知られておりますが、実は当店が元祖とされています。

新幹線の開通による街の活性化に期待はしているものの、お店を一人で切り盛りしているためいつまで続けられるかは分かりませんが、私が店を守れる限り、この伝統を守っていきたいと考えています。・・・といっても、気負わずにぼちぼちとやっていきます(笑)

~地元の人がおすすめする大野の名スポット~

大野の「矢」地区にある花桃は、穴場的な美しさを誇ります。勝原の有名な景色と並ぶ魅力で、見頃には心が和む景色を楽しめます。

INFORMATION

住所 大野市元町2-7

電話番号 0779-66-2975

営業時間 8:00~19:30

定休日 なし(不定休)

駐車場 付近の公共駐車場をご利用ください。