1733年に「茶木屋」として創業した我が蔵は、大野藩の御用商人から始まり、1901年に酒造りへと転じました。
初めてできたお酒が、満開の桜並木の情景を思わせるような優雅なお酒だったことから「花垣」と命名。以来、素材にこだわり、愛を込めて酒造りを行ってまいりました。


ここ越前大野は全国有数の酒米の産地であり、雪深い寒冷な気候は酒造りにとって最高の環境です。そして何より、至る所からこんこんと湧き出る名水はこのまちのシンボルでもあり、旨い酒造りに欠かせません。




近年では、世界が認める和食と共に当蔵の日本酒も海外で高く評価され、海外のインポーターや著名人を迎えるなど、国際的な交流も積極的に行っています。
直営店では試飲もできますのでぜひお気軽にお声がけください。また、併設の酒蔵BAR/ギャラリーでは、季節のイベントを通じて、日本酒の良さを広めることに励んでいます。





世界からも認められる地元の素晴らしい資源を活かし、より沢山の方に花垣のことを知っていただきたいと考えております。
~地元の人がおすすめする大野の名スポット~
温浴施設「あっ宝んど」…最近充実した併設のマンガコーナーが特におすすめです。

ゆっくりお風呂に浸かったあとは、いろんなマンガを好きなだけ楽しめるのが◎。ゆっくりと大野に滞在される予定がある方は是非足を運んでみてください。想像以上に快適で長居できますよ。
INFORMATION
住所 大野市元町6-10
電話番号 0779-65-8700(代表)
営業時間 9:00~17:00
定休日 不定休
駐車場 付近の公共駐車場をご利用ください
HP/SNS