受け継がれる、家族の想い


当初は屋号にある「かじ」のとおり鍛冶屋として始まり、明治5年には仏壇店として創業。約150年の歴史があります。
地元大野を中心に福井市、鯖江市、坂井市にも展開しており、仏壇・仏具をはじめ、専門店ならではの品ぞろえのある数珠やお香、ろうそくなどを幅広く提供しています。


亡くなられた方に想いを馳せることは、ご先祖様への敬愛と感謝の心を形にする行為です。各ご家庭の様々なニーズにお応えできるように、しっかりとした品質のものをご用意しておくことはもちろん、専門的な知識で来店された方のお手伝いをさせていただければと考えております。
また、漆塗仏壇コーナーでは普段見ることのできない高級な漆塗仏壇を多数取り揃えています。一生ものの逸品を是非ご覧ください。




日々ご自宅で手を合わせる姿は、何気ない日常として自然とお子様やお孫様の目に映ります。すると、そのお子様やお孫様も、大人になってから同じように家族を大切にする想いを受け継がれていくはずです。そのようにして、時代を超えても家族の想いが繋がっていくのではないでしょうか。

仏壇や仏具の知識はもちろん、日々の暮らしの中での心がけ方の知識のご提供など、地域の皆様に今後も支えていただけるようなサポートを続けてまいります。
~地元の人がおすすめする大野の名スポット~
勝原駅の花桃…4月上旬~中旬ごろに満開になる花桃と電車の景色は見ものです。
https://fuku-iro.jp/spot/detail_10379.html
越美北線に乗って、ぜひゆったりと巡ってみてください。
INFORMATION
住所 大野市元町6-7
電話番号 0779-66-1932
営業時間 9:00~18:00
定休日 水曜日
駐車場 お店の前にお停めください